どっち?・・行年・享年

どちらも耳にしたことのある言葉だと思いますが、その違いを知らない方も多いのではないでしょうか。

私自身も違いをと聞かれたらこう答えるしかありません(;^ω^)

「享年(きょうねん)」とは、天から享(う)けた年数という意味で、数え年で考えます。

「行年(ぎょうねん)」とは、この世に生まれて何歳まで修行したかを意味する満年齢です。

さて、皆さまどちらが正しいんだと迷うところでありますが、どちらも間違えではありません。

ただ、私自身は、享年で送ってあげたいと思って居ります。

何故なら、水子供養を行う上では、天から生を享けたということが前提であるからです。

しかし、墓地などを見ておりますと、ほとんどが行年となっております(;^ω^)

ですから、どちらも間違えではありませんと言うのが答えであると思います。