先日、3日の日に、30年前の寮の同級生に会うことが有りました。
大学の1年から4年間、約40名でのお坊さんの寮生活、
私は在家出身でのお坊さんでしたので、仏事ごとの所作もわからない、お経も読めない、
本当に何にも出来ない小僧さんでした(;^ω^)
本当に、何にもできなかったので、周りに迷惑ばかりかけていて、それがいつまでも、コンプレックスとして
心のどこかに潜んでおりました。
寮生活の夢を見る時は、決まって怒られている時や、絞られている時の夢で有り、本当に会いたくなかった相手ばかりでした。
しかし、30年ぶりだから、行ってみようと強く決心し、同級生に会う事ができました。
そんな同級生から「お前、なんだかんだ言って、4年間よく耐えたな」と言われました。
寮生の1割は、いろんな事で寮を去っていくものもおりましたので・・・”(-“”-)”
30年ぶりの同窓会、言ってみて良かったです(^^)
出来が悪く、迷惑を掛けて居たことも自覚しておりましたので、それを「すまなかったね」と言えて、
スッキリしました。
もし皆さんが誰かと喧嘩したり何かあって、悪いと思うならば、謝る勇気を持って欲しいものです。
30年間の心に積もったほこりが一気にとれたようでした。