ブンブンブン

ハチ

夕方、花に水揚げをしていると、羽の音が、

よく見ると、アブのようです。花からなにやら蜜をすいあげているようです。

花から花へと、わたしから逃げる事も無く一生懸命に蜜を探しているようでした。

この一生懸命な姿って、人間じゃなくても見ていて応援したくなりますね。(*^^*)

仏教の教学とは何ぞや、と問われると奥が深すぎて上手に説明しかねますが、

簡単に言い表すならば、この一生懸命で前向きな生き方こそ、お釈迦様の言わんとする一つのことではないかと感じています。

人は怠惰な生き物です、楽しみを見つけては、そちらにフラリ、飽きたら、又フラリです。

そこに歯止めをかけ、一生懸命に精進する姿こそが大切なのかもしれません。

私も、お坊さんとして、精進を重ね、究めたいものです。