今日は、手桶棚を片付けました。
先日、新たな手桶棚が完成し、皆さまに、より便利に使って頂こうとの思いで、新たに手桶も変えました。
「古くなった手桶ちゃん!さぁどうしよう?」
取り合えず長年使用し、劣化した手桶は処分させて頂きました。
「捨てるには、まだ、使えそうなんだけど」と思った桶を再利用!!
ドリルで底に穴をあけ、石を敷いて植木鉢!!(*^^*)
桶冥利に尽きる手桶に変身!この「冥利」って仏教用語だって事、ご存じでしたか?
もともとは、「冥 加利益」(みょうがりやく)といい、仏さまや菩薩さまのご加護 のもと、知らず識らずに受ける恩恵や、ご利益のことを言いました。
私が大学の寮生活をしていた時に寮監先生から、こんなことを言われたことを思い出しました。
「ロウソクはどんなに小さくなっても最後まで使いなさい、それがロウソク冥利につきるものだから」というお言葉でした。
近頃では100円ショップなる便利なところがアチコチにございます。
まぁ、又、買えばいいかと!思いがちな今日この頃のわたくし達であります。
与えられた物の中で、智慧を絞ってみたら、世の中も違ってくるかも、、、しれません。