これは私が大学の寮生活を始めた頃に使い始めたお経品である。
大学生になってはじめて手にし、目を通したものである。うぅぅぅ~ん理解不能!!
諸先輩方によく言われたものです「意味は解らなくても良いから、何度もお経をあげなさい」と。
何度も何度も、何年にも亘ってお経をあげてまいりました。
そんな中で感じる事は、お経の文字にあらわれるものは比喩の教えであって、その教えは
私達の日常生活の様々な部分に当てはまるような気がいたします。
悩んだり、迷ったりした時に、背中を押してくれて、正しい道案内をしてくれるのが
このお経というお友達なのかもしれません。