本日はお施餓鬼のお知らせの発送準備!!
手作業での仕分け!私はこの封筒詰め作業が非常に苦手!単調な作業ですが、飽きてしまうのです。
気が散漫しているんでしょうね(修行が足らぬようで・・・・)
やだな~と思いつつ袋詰めをしていると、「こんにちわ~」とお檀家さん登場!
オッ!ラッキーと思いつつ「良いところに」と、封とう詰め作業を手伝って頂き、思った以上に早く完了しました。
法華経の『欲了衆』というお経文の文言に「若人欲加悪 刀杖及瓦石 則違変化人 為之作衛護」とあります。
これは、法華経を弘める者が、刀や杖などを振るわれたり、瓦や石を投げつけられ危害に合おうものならば、すぐさま人の姿に身を変えた使いを遣わして、法華経の教えを信じ弘める者を護り通すであろう」となります。
お釈迦様は、仏の教えを正しく守り、生きようと努力する人には、どんな困難な状況になった時であろうとも、変化(へんげ)の人を遣わして助けてくれるのです。
今日は本当に”変化の人”に助けられました (^^♪
私もいつかは”変化の人”になれるように成長したいものであります。