年配者の話に限った事ではありません、「老後が心配だ~」という話を、中堅層の方々からも良く口にされるのを耳にします。
何が不安?って まずは「お金」と皆さん即答であります。
裕福そうな方も、そうでない方も、同じように「お金」と申します。
今の年金生活なんて、あてにはならないとの言葉を老若男女から耳にします。
年金なんかあてにするより・・だから「払いたくない」というのが、本音でしょう。(支払いは義務です)”(-“”-)”
「どのようにしたら納税させられるか?」という事は考えているようですが、何故?国民が払いたくないのかを解消して、気持ちよく払っていただける事が出来る様になるかという方向で、考えられないのだろうかと時々疑問になります。
ヨーロッパ諸国の中には、お年寄りへの福祉活動が進んでいる国があるそうで、若者が老後の安心を得るために、高い税金でも惜しむことなく払っている国もあるようです。
この安心とは、仏教用語であり「安心」(あんじん)と読みます。「安心立命」の略語で、天命を知り心の平安を保つ意味を持っています。