- 習志野市唯一の日蓮宗寺院
- 京成津田沼駅より徒歩7分
- 習志野市役所、習志野第一病院そば
- 葬儀や法事等のお布施も明瞭
- どなたでも本堂・客殿利用可
- 習志野市海浜霊園に最も近い寺院
- お寺が主体となったペット供養

新着情報
永代供養墓 報恩廟

お墓に対する様々なニーズを踏まえ、日蓮宗習志野海徳寺では永代供養墓「報恩廟」を建立いたしました。
お墓を守る後継者がいない、将来子供に負担をかけたくない、現在のお墓が遠方で墓じまい・改葬を考えている等々のニーズを踏まえ、供養する人・される人がともに安心していただけるような永代供養墓が完成いたしました。
- お預かりした御遺骨は合祀いたしません。
- 明確な費用。年間の管理料は不要です
- ご家族のパーソナルスペースを確保したロッカータイプの永代供養墓です。スペースが許す限り何体でもお引き受けいたします。
- 京成津田沼駅から徒歩7分とお参りしやすい交通アクセスです。
- お寺の本堂を利用して法事・会食が行えます。
- 過去の宗派不問です。
鷺沼中央墓苑

鷺沼中央墓苑は緑に囲まれた閑静な霊園で、習志野市唯一の民間霊園です。
習志野市のほぼ中心部に位置し、墓苑の周りには鷺沼緑地と呼ばれる木々に囲まれ、住宅地にありながらもその緑豊かな環境の良さは、これまでに多くの方々から好評を得ております。



法事の申込み

海徳寺では檀信徒であるないに関わらず、49日法要、1周忌・3回忌・7回忌等の年忌法要等を受け付けております。
海徳寺は習志野市海浜霊園に最も近い日蓮宗寺院であることから、海浜霊園に墓地をお求めの方からの法要の申込みも数多くございます。
最も相談しにくい質問である「お布施」についてもある程度の目安を示しております。
菩提寺がない方や法要を行いたいがどこに依頼すればよいのかわからない方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
水子供養

日蓮宗習志野海徳寺では、水子供養を行っております。
「水子」とは、一度はお腹に宿った命ではありますが、様々なご事情により、父母の顔を見ることなくお亡くなりになったお子様の霊位のことです。
生まれることができなくても、一つの大切な命です。
会えなかった赤ちゃん、早く亡くなってしまったお子さんの霊位を丁寧に供養いたします。
ペット供養

日蓮宗習志野海徳寺では、犬、猫、小鳥、うさぎ等のペットの火葬・葬儀・法要・納骨等、ペットに関する供養を行っております。
家族の一員としてかけがえのない時間をご家族の方とご一緒に過ごされてきたはずです。海徳寺では人を供養するのと同様の形にてペットを供養しております。
ペットの供養には様々な業者がございますが、海徳寺ではお寺が主体となって供養している点が大きな特徴です。本堂横には、ペット専用の室内納骨堂がございまして、年中無休でお参りすることができます。
- ペットの火葬、葬儀、法事、納骨等、ペットの供養に関する様々なご要望に応じることができます。
- お寺が主体となってペットの供養をしていますので、人を供養するのとほぼ同様の形式にて、ペットの葬儀、法事等を行っています。
- 京成津田沼駅より徒歩7分。ペット専用の納骨堂は年中無休でお参りすることができます。
交通アクセス

- 京成津田沼駅から徒歩7分と駅より徒歩にてお参りに来ることができます。
- 習志野第一病院や習志野市役所が目印となります。
- 京葉道路幕張インターチェンジから5分
- 京葉道路花輪インターチェンジから8分
- 東関東自動車道湾岸習志野インターチェンジから10分
海徳寺の僧侶
海徳寺住職:加藤智章

海徳寺住職の加藤智章です。お子さんをはじめ、多くの方がお寺を出来る限り身近に感じていただきたいと切に願っています。仏事に関しての疑問、どうしてよいのかわからないことがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
- 昭和50年 松戸市本覚寺長男として誕生
- 平成03年 松戸市立第6中学校卒業
- 平成06年 千葉県立東葛飾高校卒業
- 平成11年 京都大学農学部卒業
- 平成12年 日蓮宗第2期信行道場修了
- 平成14年 京都大学大学院農学研究科修士課程修了
- 平成17年 日蓮宗大荒行堂事務所書記(平成20・21・23・24・26年度)
- 平成21年 京都大学大学院農学研究科博士課程修了(農学博士)
- 平成23年 日蓮宗大荒行堂再行成満(平成22年度)
- 平成26年 海徳寺第7世住職