令和3年7月23日(海の日)14時から海徳寺本堂で
施餓鬼会(せがきえ)を行い、盂蘭盆のご供養を行いました。
昨年から続く新型コロナウイルス感染症の影響により
様々な行事が中止となっていました。
今回の施餓鬼会も東京の緊急事態宣言により
中止した方がいいのか迷うところではありましたが、
感染対策やワクチンの接種状況などを考え執り行いました。
当日の様子
当日は約30名の方にご参加いただきました。
もちろんソーシャルディスタンスでマスク着用です。
参列の皆様には声を出さずにお経とお題目を
心の中でお唱えいただきました。
また、皆様からお申し込みされた卒塔婆に一本ずつ
灑水(しゃすい)をしてご供養いたしました。
法要終了後に住職が法話をし、
その後すぐに解散となりました。
ご参列、並びに卒塔婆をお申込みいただきありがとうございました。
夏に向け暑さが厳しくなってきております。
皆様どうぞご自愛ください。